【最新ラジオ波施術機器WINBACK導入店】
医療機関に併設している整体&自費リハビリ施設
メディカル整体院 ACTX(アクトス)
代表の北爪です。
理学療法士として働いていると、「膝が痛い」と訴える方や「膝関節症」の指摘を受けている方と多く関わりを持つことが多いです。若年層だと40代から高齢者の方まで、今や潜在患者数は約3000万人といわれています。
若年層の方だと、「膝関節症予備軍」に当たりそうな方が増えているように思います。
今回は「膝痛」にピックアップして、覚えておきたい知識などをお伝えします!
膝痛で多いのは、膝の「関節痛」です。高齢者では、整形外科等へ受診し「変形性膝関節症」と診断を受け、痛み止めや注射などの保存療法から、最終手段として手術の必要性も出てきてしまう方もいっらしゃいます。
基本的に関節は体重の負荷がかかりますが、関節症の指摘がある方のほとんどは関節を形成している骨の末端にある「軟骨」へのストレスが多くなり、軟骨が擦り減って骨同士が接触しやすくなり、これが関節痛の出現と「変形」につながりやすくなってしまうのです。
特徴としては、男性より女性の方が発症しやすいです。
女性ホルモンの影響で骨の強度が弱くなったり、男性よりも筋肉量が少ないなどのことが理由として挙げられます。
また特に、「膝の内側が痛い」と訴える方が多いです。
変形性膝関節症の1つの特徴ともいえるのですが、膝痛を訴えのあるほとんどの方が膝の内側をさします。その初期症状を覚えておいてください。
「痛みの程度」に関しては、日常生活で大きな支障はないが、主に「歩き出そう」とすると、少し痛みが生じる方が多いです。しかし少し経つと、痛みはすぐに消えます。
「関節の変形」に関しては、軟骨が少しずつ減少し、軟骨に軽度な亀裂が入ります。これはレントゲン撮影により判断が可能です。また体の前から見ると、膝と膝の間に少し隙間が生じ、O脚のような形になります。
「膝の症状」に関しては、立ち上がりの動作や階段の上り下りのときに膝が重たく感じます。症状が進行するとこれが痛みに変わることもあります。また起床時に、膝周囲が強張るような感覚になることもあります。
上記が初期症状になります。日常生活には支障はないけど、何となく当てはまってしまいましたか?
また同様に膝の内側に痛みが出る症状で、「鵞足炎(がそくえん)」と呼ばれる病態もあります。
膝の内側で筋肉の腱が密集している場所を「鵞足」と呼ぶのですが、そこに炎症が生じることもあるのです。変形性膝関節症に合併していることもあれば、ランニングやサッカーなどのスポーツで鵞足に負荷がかかることがきっかけで発症します。この症状単体であれば、レントゲンなどを撮って変形が確認されないので、そういった場合は鵞足炎を疑いましょう。
このように変形性膝関節症は、軟骨へのストレスにより症状が悪化してしまいます。O脚・肥満体型で関節の過負荷によるものや、運動や仕事による膝への負担、シンプルに筋力低下によるもの、などが影響しています。
筋力に関しては、特に太ももの内側の筋肉が弱くなってくると、膝関節が不安定になり、膝痛の原因になることが多いです。
以上から、痛みを大きく感じない時から予防することが大切です!
変形性膝関節症は進行すると、激しい膝の痛みでによりひどい方だと歩行困難となってしまうこともあり、手術をしないといけないくらいになってしまうかもしれません。変形性膝関節症の指摘を受けている方で当店を利用している方もいらっしゃいますので、予防ケア・疼痛ケアをぜひ図ってみませんか?
疼痛ケアには、当店で導入しているラジオ波施術機器「WINBACK」がおすすめです!無料相談はLINEでも受け付けていますので、お気軽にお申し付け下さい!
-ーー
当店のYouTubeチャンネル「WINBACK ACTX(ウィンバック アクトス)」のチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/@winback-actx
北爪代表のInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/actx.naoya/
ーー
施術のご予約・ご相談は、ネット予約またはLINEからお気軽にお問い合せください↓↓