冬の乾燥対策!知っておきたい体調管理のポイント

みなさん、こんにちは!今回は、1月の厳しい乾燥が私たちの体に与える影響についてお話しします。実は、この季節の乾燥は思った以上に体調に影響があるんです。早速見ていきましょう!

乾燥した空気は、私たちの体からどんどん水分を奪っていきます。その結果、こんな不調が出やすくなります👇

  • お肌のカサカサ問題😢 肌がカサカサ、ガサガサ…特に頬や口周りが乾燥してかゆみが出たり、ひび割れたりすることも。これは要注意です!
  • のどや鼻の不調😷 乾燥で粘膜が弱くなると、風邪やインフルエンザにかかりやすくなっちゃいます。マスクの着用も大切ですね。
  • 頭痛とだるさ😩 暖房で室内が乾燥すると、頭痛やだるさを感じることも。これって実は乾燥が原因かも?
  • 目の疲れ👀 涙が蒸発しやすくなってドライアイに。パソコンワークが多い人は特に要注意です!

でも大丈夫!簡単な対策で乗り切れます💪

では、どうやって対策すればいいの?という方に、簡単にできる方法をご紹介します!

  • 加湿器を味方につける🌧 暖房を使うときは特に大切!適度な湿度をキープすることで快適な空間に。
  • こまめな水分補給🚰 喉が渇く前にちょこちょこ水分を取るのがポイント!お茶やお水を手の届くところに置いておくといいですよ。
  • スキンケアは念入りに🧴 お風呂上がりは特に大切!すぐに保湿ケアをして、お肌の水分を逃がさないようにしましょう。
  • 室内干しで自然な加湿✨ 洗濯物を室内干しにすることで、自然な加湿効果が得られます。一石二鳥ですね!

寒い季節だからこそ、しっかりと対策をして健康に過ごしたいですよね。上記の方法を毎日の習慣に取り入れることで、快適な冬を過ごすことができます。みなさんも、今日から実践してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ACTX代表取締役 兼 現役理学療法士
回復期・外来・訪問といったリハビリテーションに従事。兼業という形で、整体・自費リハ事業を開業。法人設立後、美容業界で話題の施術機器WINBACKを導入し、新しい整体・リハビリテーションの形を実現していく。

目次